【開催報告】高校生対象の探究活動イベント「探究WAKU WORKS」大学生・社会人との連携で活動を一歩先へ!
一般社団法人きみライトは2025年7月19日(土)、探究学習に取り組む高校生が、他校の高校生や大学生、社会人とつながる学び合いの場「探究WAKU WORKS(ワク・ワークス)」を開催しました。
会場となった大阪公立大学 I-siteなんばには、探究活動に取り組む高校生10名をはじめ、
大阪公立大学および大阪大学の大学生スタッフ、社会人スタッフ、教育関係者などが集まりました。
当日は、参加高校生が大学生・社会人スタッフ、他校の高校生たちからフィードバックを受けながら、新たな視点や刺激を得て交流を深める、学びに満ちた一日となりました。
集合写真
本イベントは、大阪公立大学 現代システム科学域 教育福祉研究センター、全国高校生マイプロジェクト実行委員会の共催のもと、心豊かな社会をつくるための子ども教育財団の助成、高大連携教育団体SUITの協力を得て開催されました。
当日のプログラム
前半は、高校生が自らの探究プロジェクトについて、大学生・社会人スタッフや他校生に向けてプレゼンテーションを行いました。
プロジェクト発表の様子
後半は、ペアに分かれ大学生・社会人スタッフとの対話を通じて、自らの探究活動の目的や意義を再確認するワークを行いました。また、他校の高校生とスタッフからなるグループにて、アクションカードを用いながら活動の次のアクションを考えるアクティビティを行いました。
大学生・社会人との対話の様子
アクションカード
アクションカードワークの様子
参加者からは「自分にはない活動の視点を知ることができた」や「自分の探究活動の意義を再確認することができた」などのコメントが寄せられました。
参加した高校生にとって、普段なかなか出会うことのない大学生・社会人や他校の生徒との交流は、大きな刺激となり、探究活動を一歩深める貴重な機会となりました。